36. 台風7号によるミサについて
台風7号による県内に警報が出ていますので、教会には極力来ないようにしてください。
ご自宅でお祈りをおねがいします。
35.新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染対策は4年目に入ることになりました。感染は未だに続いているとは言え、この3年の間にワクチンや治療に関して少しずつ状況は改善し、「ウィズ・コロナ」が定着してきました。
こうした中、政府は2023年5月8日より、新型コロナウイルスを5類へ引き下げる方針であること、また、新型コロナ対策としてのマスクの着用について、政府は、3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。さらに学校教育の現場では、新学期となる4月1日から着用を求めないことを基本とするほか、それに先だって行われる卒業式は、その教育的意義を考慮し、児童・生徒などは着用せずに出席することを基本とするとしています。
名古屋教区としては上記の政府方針に基づき、以下のようにコロナ対策を緩和したいと思います。ただし、コロナは終息したわけではなく、教会には高齢者も多いので、発熱している方、体調不良がある場合等は教会に来るのを控えてください。尚、感染状況の急激な悪化や国や自治体の新たな要請が出た場合には、それに従った対策をとるようにして下さい。(名古屋教区 新型コロナウィルス対策(17)参照)
34.新型コロナウィルス対策について
ミサ後の除菌作業は取りやめ、掃除を行うことになります。(2月12日~)有志のみで行いますので、ご協力をよろしくお願いします。*掃除方法について詳細はこちらをご覧ください。
引き続き、マスク着用(ミサ中も)、消毒、換気など今まで通りお願いいたします。 聖堂内も常に換気をしていますので、寒さ対策をするようにしてください。
聖歌集利用の際は、使用前後に手の消毒をお願いします。
33.新型コロナウィルス対策について
待降節より聖歌(入祭・答唱詩編・アレルヤ唱・奉納・拝領・閉祭)について歌唱していきます。お祈りについても引き続き唱えていきますので、マスク着用(ミサ中も)、消毒、換気など今まで通りお願いいたします。 聖堂内も常に換気をしていますので、寒さ対策をするようにしてください。
聖歌集利用の際は、使用前後に手の消毒をお願いします。
「ウクライナ危機人道支援」緊急募金
カリタスジャパンは、ウクライナの状況と、ウクライナにおけるカリタスの活動を考慮し、〈ウクライナ危機人道支援〉緊急募金の受付を決定しました。お寄せいただいた募金は、ウクライナとその周辺国で行われる人道支援活動のために活用させていただきます。
~カリタスジャパンのホームページより~
詳細は、以下カリタスジャパンのホームページを参考ください。
32. 新型コロナウィルス対策について
4月30日のミサよりお祈りを唱えることとします。聖歌などの歌唱は、しばらくの間、取り止め唱えるのみとします。
ただし、感染対策をしていきますので、マスク着用(ミサ中も)、消毒、換気などは今まで通りおねがいいたします。
31. 2022年4月16日(土)復活の聖なる徹夜祭
2022年4月17日(日)復活の主日
についてのお知らせ
2022年4月16日(土)復活の聖なる徹夜祭および2022年4月17日(日)復活の主日のミサについて、例年多くの参加者が予想されます。 新型コロナウィルスの感染拡大を考慮し、1回のミサの参加人数を100人までに制限をさせていただきます。 ミサの参加については申し込み制にしますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
メールによる申し込み方法は、必要事項を記入後、ここへメールを送付ください。
*参加者、連絡先、4月16日(土)および4月17日(日)は参加されるミサの時間 午前8時 か 午前10時を記入してください。
・ 4月16日(土)18時30分 制限人数 100名(申し込み順)
・ 4月17日(日)午前8時 制限人数 100名(申し込み順)
・ 4月17日(日)午前10時 制限人数 100名(申し込み順)
- ミサ参加申し込み方法
教会入口付近に設置してある箱に参加申込書に必要事項を記入して、申し込みしてください。 先着順に受け付けし、参加承認印を押してお返しします。
メールによる申し込みも可能です。
申し込み締切:4月15日(金)
ミサ当日申し込み書をご持参ください。
30. 新型コロナウィルス感染拡大に伴う対応について
~当面の間、聖歌の歌唱だけでなく、文言の共唱も控えてください~
東海3県においては、3月21日まで愛知・岐阜県でもまん延防止等重点措置 が再度、期間延長されました。
3月7日から3月21日までの15日間になります。
それに伴いミサ中の聖歌の歌唱だけでなく、文言の共唱も控えてください。 心の中で唱和ください。
新型コロナウィルスが急拡大していますので、ミサに参加される方は、こちらの注意事項を再度お読みいただきまして、ご配慮よろしくお願いします。
29. 新型コロナウィルス感染拡大に伴う対応について
~当面の間、聖歌の歌唱だけでなく、文言の共唱も控えてください~
東海3県においては、3月6日まで東海3県もまん延防止等重点措置 が延長されました。それに伴いミサ中の聖歌の歌唱だけでなく、文言の共唱も控えてください。 心の中で唱和ください。
新型コロナウィルスが急拡大していますので、ミサに参加される方は、こちらの注意事項を再度お読みいただきまして、ご配慮よろしくお願いします。
28. 新型コロナウィルス感染拡大に伴う対応について
~当面の間、聖歌を歌うことを中止とします~
東海3県においては、2月13日まで東海3県もまん延防止等重点措置 が出されました。それに伴いミサ中の聖歌を中止とします。
新型コロナウィルスが急拡大していますので、ミサに参加される方は、こちらの注意事項を再度お読みいただきまして、ご配慮よろしくお願いします。
26. 降誕祭・年末年始のミサについて
1:12月24日(金)主の降誕・夜半のミサ
18時30分~
2:12月25日(土)主の降誕
10時~
3:1月1日(土)神の母聖マリア
10時~
*1月1日(土)18時30分 主日ミサ:主の公現
1月2日(日)8時、10時 主日ミサ:主の公現
21. 公開ミサの中止のお知らせ(8月27日~9月12日)
~新型コロナ(デルタ株)感染拡大の現状に伴う対応について~
新型コロナのデルタ株の感染状況が悪化しており、愛知県と岐阜県においては、明日8月27日~9月12日まで「緊急事態宣言」が発令されることになっています。
今回は、感染力が強いデルタ株の影響で、一宮市を含め愛知県や近隣の岐阜県、三重県の感染の状況は、過去に「緊急事態宣言」が出された時より、厳しい状態に陥っています。
一宮教会もより一層の警戒感をもって、今後の新型コロナ(デルタ株)の感染拡大の推移を見守るために8月27日~9月12日まで、ミサを中止(非公開)とします。 詳細はこちら
20. 教会でコロナ感染者が出た場合について (15)
2021年8月20日に松浦司教より教会でコロナ感染者が出た場合についての通達がありましたのでお知らせします。
ご一読いただきますよう、よろしくお願いいたします。
19. 一宮小教区における感染症対策方針
ミサについての一宮小教区の方針を日本語版・英語版・タガログ語版・ベトナム語版にしましたので、ご確認ください。
『ミサについての一宮教会の方針』
18. 緊急事態宣言を受けての対策(14)
2021年5月6日に政府が東京、大阪、兵庫、京都の4都府県の緊急事態宣言の延長に加え、対象地域に愛知県にも緊急事態宣言が発出されたことを受けて、松浦司教より対策の通達がありましたのでお知らせします。ご一読いただきますよう、よろしくお願いいたします。
17. 2021年4月3日(土)復活の聖なる徹夜祭
2021年4月4日(日)復活の主日
についてのお知らせ
2021年4月3日(土)復活の聖なる徹夜祭および2021年4月4日(日)復活の主日のミサについて、例年多くの参加者が予想されます。 新型コロナウィルスの感染拡大を考慮し、1回のミサの参加人数を100人までに制限をさせていただきます。 ミサの参加については申し込み制にしますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
メールによる申し込み方法は、必要事項を記入後、ここへメールを送付ください。
*参加者、連絡先、4月3日(土)および4月4日(日)は参加されるミサの時間 午前8時 か 午前10時を記入してください。
・ 4月3日(土)18時30分 制限人数 100名(申し込み順)
・ 4月4日(日)午前8時 制限人数 100名(申し込み順)
・ 4月4日(日)午前10時 制限人数 100名(申し込み順)
- ミサ参加申し込み方法
教会入口付近に設置してある箱に参加申込書に必要事項を記入して、申し込みしてください。 先着順に受け付けし、参加承認印を押してお返しします。
メールによる申し込みも可能です。
申し込み締切:3月28日(日)
ミサ当日申し込み書をご持参ください。
16. 緊急事態宣言解除を受けての対策
愛知県と岐阜県に対して3月1日から緊急事態宣言が解除されました。一段階前の状態に戻していきますが、引き続き新型コロナウィルス対策はしていきますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
詳細は、お知らせ 19をご覧ください。
15. 緊急事態宣言を受けての対策(13)
愛知県と岐阜県に対しても緊急事態宣言が出されました。2021年1月14日、今回の宣言に対して名古屋教区松浦司教様より緊急事態宣言を受けての対策(13)が通達されましたのでお知らせをいたします。
名古屋教区としては この期間(1月14日から2月7日まで:追記3月7日まで延長)、昨年のように一律にミサを中止することはしませんが、これまでの対策を徹底することを前提に 以下のことを(特に 下線 の部分)重点的に実行します。 それが難しいと判断される場合は、ミサを中止するようにします。
1.換気の徹底
・聖堂では間隔を空けて座る。(1メートルが目安)
・人数制限をする。(一宮教会は、聖堂の入場を100名まで)
・効果的に換気する。
2.聖歌と司祭と信徒の応唱について
・聖歌は全員で歌わない。(一宮教会はオルガン演奏のみ)
・唱える部分についても先唱者のみとする。
3.小教区によって、近隣の感染状況や聖堂環境を徹底できないなどの理由からミサが
難しいと判断される場合は、司祭と小教区評議会(あるいは役員)が相談の上、
中止することができる。
教区ニュース1月号の年頭のあいさつ、「今は、待ち望む時、活かすべき時」で述べたように、今を単なる制限、我慢ではなく、積極的に生きる時として共に歩んでいきましょう。
*教区からの通達を添付(こちらをクリック)しておきます。
14. 2021年1月1日(金)神の母聖マリアのミサについての
お知らせ
2021年1月1日の神の母聖マリアのミサについて、例年多くの参加者が予想されます。新型コロナウィルスの感染拡大を考慮し、ミサの時間を2回に分けます。そして、1回のミサの参加人数を100人までに制限をさせていただきます。
メールによる申し込み方法は、必要事項を記入後、ここへメールを送付ください。
*参加者、連絡先、1月1日参加されるミサの時間(午前8時 か 午前10時)
- 午前8時 制限人数 100名 申し込み順
- 午前10時 制限人数 100名 申し込み順
- ミサ参加申し込み方法
教会入口付近に設置してある箱に参加申込書に必要事項を記入して、申し込みしてください。 先着順に受け付けし、参加承認印を押してお返しします。
メールによる申し込みも可能です。
申し込み締切:12月20日(日)
ミサ当日申し込み書をご持参ください。
2. 新成人祝福は午前10時のミサで行います。
新成人の方は午前10時のミサに参加してください。
13. 12月のミサについて お知らせ
- 新型コロナウィルスの感染がさらに拡大していますので、しばらくの間、ミサへ参加する方は事前に自宅で体温を計り発熱がないことを確認してから教会へお越しください。また高齢者の方、持病や基礎疾患をお持ちの方は、ミサへの参加を控えてください。
- クリスマス・夜半のミサは既に案内をしていますが、参加には、事前予約が必要です。
- 密を避けるためにしばらくの間、告解室での「ゆるしの秘跡」は行いません。ご希望の方は、3階の部屋で距離をおいて行います。司祭にご相談ください。
11. 新型コロナ対策に伴う 11月からの対応について
11月も引き続き、土曜日午後6時30分、日曜日午前8時、午前10時として、午後2時からのミサは行いません。また、ベトナム語の主日ミサは、第1日曜日午後2時のみとし、午後4時からのミサは行いません。
これまで通り、感染予防対策(マスク着用、手指消毒、3 密を避けるなど)を継続するようお願いします。
9. 名古屋教区新型コロナ対策(12)発表に伴う
9月からの対応について
8月20日(木)に名古屋教区より新型コロナ対策(12)が発表された事に伴い、9月よりミサを再開しています。 これまで通り、感染予防対策(マスク着用、手指消毒、3 密を避けるなど)を継続するようお願いします。
詳細は、こちらをクリックしてください。
8. 名古屋教区新型コロナ対策(12)発表に伴う
今後の対応について
8月20日(木)に名古屋教区より新型コロナ対策(12)が発表されましたが、8月31日までミサは一宮教会は中止とします。
こちらをクリックしてください。
6. 名古屋教区新型コロナ対策(11)発表に伴う 8月9日から
ミサの対応について
愛知県に緊急事態宣言が出されたことにより、名古屋教区より新型コロナ対策について
(11)が発表されました。(名古屋教区ホームページ)
それに伴い一宮教会での公開ミサは8月8日(土)~30日(日)まで中止とします。
その後の対応につきましては、改めてご連絡いたします。
2-2.新型コロナ生活困難者へ支援呼びかけ
南山教会拠点の活動は、5月末で終了しました。 引き続き以下の支援をお願いします。
1:6月14日(日)まで新型コロナウィルスによる生活困難者支援の寄付金のお願い。
2:6月21日(日)まで小教区でフードバンクを行います。
オンライン教会学校⑭(最終回)
新型コロナウィルスで、日曜日に教会へ行けない子どもたちのために、富山教会の片岡神父様が、YouTubeで配信していますので、ご案内いたします。
子どもたちのためのオンライン教会学校⑭(最終回)
年間第16主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
オンライン教会学校(過去動画)
子どもたちのためのオンライン教会学校⑬
年間第15主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校⑫
年間第14主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校⑪
年間第13主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校⑩
年間第12主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校⑨
キリストの聖体@小矢部教会
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校⑧
三位一体の主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校⑦
聖霊降臨の主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
@魚津教会
子どもたちのためのオンライン教会学校⑥
主の昇天
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校⑤
復活節第6主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校④
復活節第5主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校③
復活節第4主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校②
復活節第3主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
子どもたちのためのオンライン教会学校①
復活節第2主日
富山教会 片岡神父様 こちらをクリック
カトリック一宮教会 公式LINE
https://lin.ee/zF0MXHs
←こちらのQRコードで読み取り友だち追加してください。